学習塾 衣音 10個のポイント
電子黒板を使った最新型授業
ノートを書くのに夢中で、先生の話を聞き逃した…そんな経験一度はありませんか?ノートを書くのはとても大切なことです。が、それに夢中になり重要な話を聞き逃しては元も子もありません。学習塾 衣音では電子黒板を導入しています。電子黒板の内容、タブレット上でメモをとったこと等は、印刷して持ち帰ることが可能なため、大切なことだけをメモして、それ以外は話を聞くことに集中することが可能となります。
自習室完備
授業の時以外にも自由に学習していただけるスペースを用意しているので、家では集中しにくい時や、学校帰りなど気軽に勉強をしに来ることができます。
タブレットを使った個別指導の充実
IT機器を使った映像授業を用い、一人一人に合った授業ができる個別指導を行っています。部活等で予定が合わない方でも、日程調整振替が可能です。また、何度でも繰り返し見ることができるので、しっかりした効果の定着が期待できます。
北海道学力コンクールによる定期的な学力チェック
中1・中2は年3回、中3は年6回、北海道学力コンクールを受験することができます。最も受験人数が多いテストですから、今のお子さまの順位を知るには最適なテストです。
専用ソフトを使い、裁量問題対策を実施
希望制で、一歩上のレベルにチャレンジすることもできます。 (科目別も可能です。)
定期テスト前土日開放(無料)
定期テスト前は、土日13時~21時まで問題演習大会を行います。(計4回、もちろん無料です。)学校のワークや教科書はもちろん、学習塾衣音が分析に分析を重ねた予想問題を解くことができます。家では中々解決できないことも、塾では先生がついているので、すぐに質問できます。
やる気の出る新築一軒家、給茶機設置
生徒の皆さまのやる気を引き出すためには、環境もとても大切です。学習塾 衣音では、机・イス一つ一つにこだわり、学校とは違う空間造りに取り組んでいます。暑い夏には水分補給も大切ですから、水・お茶・スポーツドリンクがいつでも飲める給茶機もついています。
メールによる入退室管理
お子さまの塾への入室・退室を保護者さまに伝えるシステムを導入しています。安心しておあずけください。
予習形式による先取り学習
学校の教科書を使い、先取り学習をします。そのため、学校の授業の内容がより一層深く理解でき、時間を有効に使うことができます。(一人一人のペースに合わせますので、復習中心に学習することも可能です。)
親身な対応
学習塾衣音では「全ての生徒の皆さまに同じ時間をかけて接すること」を第一に考えて運営しております。

通っていただいた皆さまに、学習塾 衣音で良かったと思っていただけるよう
精一杯努力して参りますので、よろしくお願い致します。
最後に、まず一度「学習塾 衣音」に無料体験にいらしてください。
そこにはきっと良い出会いが待っています。
